top of page
IMG_8469.HEIC.heic

当院の思い

当院の思い

地域の医療機関としてだれもが通いやすいクリニックを目指して。

6_edited.jpg

誰もが通いやすい医療機関としての責任は非常に重要です。

小さなお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで診察・治療することになりますから、そうした幅広い世代の患者様が来院されることを想定して院内体制を整える必要があります。

院内体制を整えるためには、スタッフの教育研修だけでなく、診断機器や治療設備も患者様の症状や世代に応じて適した医療機器の導入が非常に重要になります。しかし、それらをすべて揃えることは非常に困難です。

当院ではこうした難しい課題にも積極的にチャレンジし、将来的には基幹病院のように地域の患者様に頼られる医療機関として成長していきたいと考えております。

既に歯科用CT、口腔内スキャナー、セレック、オペ室といった多くの高度な医療機器や設備を導入し、駐車場は広く、車椅子やベビーカーでも来院いただきやすいようスロープの設置、バリアフリー化など現在できることについては万全のお出迎え体制を整えております。

通院が困難な場合は当院スタッフが訪問いたします。

昨今の超高齢化社会において、医療サービスを十分に受けることができない患者様が増加傾向にあります。

老人ホームや在宅でケアを受けられている高齢の患者様の場合、医療スタッフではない方が口腔清掃・乾燥のチェック、入れ歯のチェック、嚥下(食事を飲み込めているか)チェックなど、お互いに非常に気を遣い心配を抱えることがあります。

当院では高齢者施設や在宅ケアを行っているご家庭に伺い、専門のスタッフがケアを行っております。

​こうした訪問歯科治療は地域の医療機関の責任であると考えております。

4_edited.jpg

お子さんやママさんには是非気軽に来ていただきたい。

P1022402_edited.jpg

私自身小さなお子をもつ親として、ママさんの気持ちにできるだけ寄り添うようにしております。

特に、「移動する」、「待つ」といった大人では当たり前にできる行動は、小さなお子さんが一緒になると一気に難易度が上がります。ママさんによっては周囲の反応を気にかけてしまい気疲れしてしまうこともあります。

​当院ではキッズスペースを設置し遊び心あるインテリアを配置することでママさん達が安心して通院できる環境を整えております。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%
平日

AM9:30-12:30 PM14:30-20:00

土日

AM9:30-16:00

0544-55-1188

(補管)第21720号

令和 2年11月 1日

(歯CAD)第1573号

令和 2年11月 1日

(歯訪診)第1371号

令和 6年 1月 1日

(外来環1)第990号

令和 4年 1月 1日

(外安全1)第990号

令和 4年 1月 1日

(手光機)第383号

令和 2年11月 1日

(口腔粘膜)第427号

令和 2年11月 1日

(医管)第996号

令和 4年 2月 1日

(外感染1)第990号

令和 4年 1月 1日

(歯初診)第110995号

令和 3年10月 1日

〒418-0005 静岡県富士宮市宮原166-1

平日   9:30〜12:30 14:30〜20:00

土・日  9:30〜16:00

​休診日  祝日

  • YouTube
© MIYAHARA DENTAL CLINIC
bottom of page